「インデザイン講座」開催のご案内 (実践講座 2/23,応用講座 2/24)
高度化技術講座「インデザイン”実践”講座」「インデザイン”応用”講座」を下記の通り企画いたしました。組合員各位の制作担当者の皆様には是非とも受講されますようご案内いたします。 「インデザイン”実践”講座」 日…
カテゴリー
タイトル検索
高度化技術講座「インデザイン”実践”講座」「インデザイン”応用”講座」を下記の通り企画いたしました。組合員各位の制作担当者の皆様には是非とも受講されますようご案内いたします。 「インデザイン”実践”講座」 日…
経営委員会では恒例の工場見学会を下記の通り企画しました。多数のご参加をお待ちしています。 実施日 平成28年2月16日(火) 集 合 京都駅八条口団体バス乗り場(アバンティ北側) 行 先 旭紙工㈱本社工場 参加料 組合員…
平成26年度に取り組んだ「印刷業界診断事業」の報告書を踏まえ、平成27年度は中小印刷会社の体質強化策の研究を進めてまいり、その結びとして第2回目の研究・情報交換会を企画いたしました。 今回は「自社の強み」と「顧客ニーズ」の二つ…
(一社)日本印刷産業連合会では、印刷業界の環境自主基準である「日印産連『各種印刷サービス』グリン基準」に準拠した「グリーンプリンティング(GP)認定」を行っています。 GP認定工場は、日印産連グリーン基準を達成した工場に対し客…
日印産連では、下記の通り本年の環境優良工場表彰応募要領、及び第1次審査応募票を発表しましたのでご案内いたします。 印刷産業環境優良工場表彰のご案内 印刷産業環境優良工場表彰応募要領 第1次審査応募票は簡単な…
本年度も表記巡回検診を実施いたしますので、受診をご希望の組合員各位におかれては、下記リンク先の開催案内をご確認のうえ、組合事務局(TEL 075-312-0020)までお申込み下さい。折り返し、申込連名簿をご送付いたします。連名…
下記リンク先の特定化学物質(単体で1%以上)を扱う業務については、特定化学物質第39~42条により健康診断外、有機溶剤(含有成分が5%以上)を扱う業務者については、有機溶剤中毒予防規則29条により健康診断が義務づけられていますの…
経済産業省では、全国47都道府県で中小企業対象の「改正個人情報保護法・マイナンバー制度への対応に関する説明会」の参加受付を行っていますのでご案内いたします。 「改正個人情報保護法・マイナンバー制度への対応に関する説明会」の開催…
全印工連では、地域に密着したCSRに取り組み、顧客・社会から必要とされるパートナーとして成長する企業のCSR認定に取り組んでいます。 平成27年10月現在のCSR認定企業は91社。京都からも2社が認定を受けられています。 平…