京都市中小企業デジタル化推進事業・成果事例報告会のご案内(3/14)
京都市及び京都府中小企業団体中央会では、市内中小企業等のデジタル化をより一層推進するため、幅 広い業種の中小企業や業界団体を対象に、専門家を派遣し、分析したそれぞれの課題解決に向けたIT ツー ル等の選定から導入までを支援す…
カテゴリー
タイトル検索
京都市及び京都府中小企業団体中央会では、市内中小企業等のデジタル化をより一層推進するため、幅 広い業種の中小企業や業界団体を対象に、専門家を派遣し、分析したそれぞれの課題解決に向けたIT ツー ル等の選定から導入までを支援す…
職業能力開発総合大学校より、令和5年度スキルアップ研修のスケジュールが公開されましたのでご案内致します。 スキルアップ研修は、人材育成計画の立案や運営上の課題解決、指導力の向上、技能・技術の向上、技能の継承など仕事を教えるため…
新型コロナウイルス感染症対策本部において、「マスク着用の考え方の見直し等について」 が決定されるとともに、「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」が変更されました。 基本的対処方針についての現行と変更…
本年度も、新入社員、並びに入社4~5年目くらいまでの方を対象とした ビジネスマナー講座を、オンライン形式と印刷会館での受講の何れかを 選択して頂くハイブリッド形式により開催致します。 日時 令和5年4月20…
全印工連では、経営者もしくはそれに準じる次世代の経営者候補の方を対象に、産業戦略デザイン室が発刊した"INSATSU未来トランスフォーメーション"の内容(経営環境・人材育成・変革事例・印刷DXなど)をわかりやすく解説いただき、今…
京都市では、あらゆる事業者の皆様が物価高騰の影響を受けておられる厳しい現状を踏まえ、事業継続に取り組む中小企業、個人事業者の皆様を対象とした「京都市中小企業等物価高騰対策支援金」を交付することとし、申請受付を行われていますのでご…
京印季報2023年新年号をアップしました。 今回の特別企画では、昨年10月19日(水)午後5時より印刷会館で開催された労務対策セミナー「最近の労働基準法改正について」の講演要旨をご紹介します。 是非ご一読頂き、組…
経営革新マーケティング委員会では下記の通り研修会と見学会の開催を企画しました。 「環境負荷低減と経済成長の両立」を目指す『サーキュラーエコノミー(循環型経済)』が、今世界中で注目されています。印刷業界はコロナ禍で減少した印刷物…
組織委員会では、昨年初めて開催して好評を得たスポGOMI大会in西院を開催致します。 「スポGOMI」とは、ゴミ拾いに「スポーツ」のエッセンスを加え、今までの社会奉仕活動を「競技」へと変換させた日本発祥の新しいスポ…