新着情報

労務対策セミナー「外国人労働者との共生」(特定技能)~会社を支えてくれる外国人労働者について~開催のご案内

生産人口(労働人口)の減少に伴い、中小印刷会社においても人手不足対策が大きな経営課題となっている中、外国人労働者を受け入れる制度をうまく活用することが一つの解決策となるかもしれません。 この度の労務対策セミナーは、全印工連副会…

ポストプレス部会決起総会並びに第1回例会(テクニカルカルチャー)開催のご案内(10/22)

京都府印刷工業組合 ポストプレス部会では、紙に加工をすることで拡がる印刷物の魅力に関心を持つ人が定期的に集まり、技術の研究や情報交換を通して学びや交流を図ります。印刷組合の組合員以外の方も部会に加入でき、業界の垣根をこえたオープ…

各種共済制度等加入促進キャンペーン実施のご案内(9/1~10/31)

共済委員会では、9月1日から10月31日までの2か月間、各種共済制度等の加入促進キャンペーン活動を実施いたします。 キャンペーン期間中は、委託生保社・代理店の担当者が、理事長、組織・共済担当役員のご紹介により、ご加入・増額をお…

ポストプレス部会の会員募集について

手に取って見たいと思える印刷物や、わくわく感、楽しさがある印刷物。そのような印刷物に欠かせない印刷の後工程を研究するのがポストプレス部会です。 紙に加工をすることで拡がる印刷物の魅力に関心を持つ人が定期的に集まり、技術を研究し…

2026年版 京すりものカレンダーのご案内

京都府印刷工業組合 組織委員会では、印刷の京都ブランドとして、2026年版「京のみち・京すりものカレンダー」を製作致しました。 今年も汎用的なPDFとともに、キャッチコピー部を自社名に置き換えるなど自由に編集できるイラストレー…

京印季報2025年盛夏号をアップしました。

2025夏期特別企画のテーマは「会社を支えてくれる外国人技能実習生の受け入れについて」と致しました。「実習生を受け入れるためにはどこに相談して何から始めればよいのか」、「経費はどのくらい必要か」等、人手不足対策の一環として外国人…

「京都ものづくりフェア2025」(11/8)①会社案内・PR資料等の募集②QRリンク集に掲載するホームページ等のアドレスの募集について

「京都ものづくりフェア」は、京都産業を担う「ものづくりの技術・技能」のすばらしさを紹介し、「ものづくり」への関心を高めることを目的として毎年開催されています。当組合は関連7団体とともに毎年合同出展し、組合並びに印刷業界の振興発展…

「印刷感謝祭、本木祭並びに組合員物故者を偲ぶ会」開催のご案内(10/29)

印刷業への感謝の念を込め、業祖 本木昌造先生を祀り、業界物故者の方々、そしてこの2年間にご逝去された組合員並びにご家族のご遺徳を偲ぶ会として、~印刷感謝祭~「本木祭並びに組合員物故者を偲ぶ会」を開催致します。多数の方のご参会をお…

京都芸術大学 求人申込・学内企業説明会・インターンシップ制度のご紹介

当組合では組合員事業所様の次世代を担う優秀な人材確保を支援するため京都芸術大学との連携事業に取り組んでおり、これまでの活動の中で卒業生が組合員事業所においてご活躍されています。 本年度は合同企業説明会を行いませんが、同大学が実…

1 2 56
アーカイブ