京印季報2024年秋号をアップしました。
今回の特集記事は「シリーズ 京の100年企業を訪れる」。第18回目の今回は、各種印刷物はじめグラフィックデザイン・DTP、自費出版、ホームページ・オンラインショップ制作等、お客様の様々なニーズに対して協力工場と連携・ワンストップ…
カテゴリー
タイトル検索
今回の特集記事は「シリーズ 京の100年企業を訪れる」。第18回目の今回は、各種印刷物はじめグラフィックデザイン・DTP、自費出版、ホームページ・オンラインショップ制作等、お客様の様々なニーズに対して協力工場と連携・ワンストップ…
このたび厚生委員会では、大人も子供も楽しめる「京菓子作り体験ツアー」を企画しました。 職場仲間やご家族との思い出作りに是非ご参加ください。多数のお申込みをお待ちしています。 開催日 令和6年12月1日(日) 午後1時集合 …
組織委員会では、本年度もスポGOMI大会in西院を開催致します。 「スポGOMI」とは、ゴミ拾いに「スポーツ」のエッセンスを加え、今までの社会奉仕活動を「競技」へと変換させた日本発祥の新しいスポーツです。 同僚や…
京都府・京都府中小企業団体中央会では、物価高騰により厳しい経営状況の中、府内の事業者を支援するため、人手不足対策・生産性等の向上に向けた取り組みを支援する補助率の高い補助制度(補助上限200万円・補助率3/4以下)を実施されます…
共済委員会では、9月1日から10月31日までの2か月間、各種共済制度等の加入促進キャンペーン活動を実施いたします。 キャンペーン期間中は、委託生保社・代理店の担当者が、理事長、組織・共済担当役員のご紹介により、ご加入・増額をお…
京都府中小企業団体中央会「 助け合い隊事業」の異業種交流会は“異業種連携によるモデル事業の創出”に繋がる仕掛けとして、中央会に参画する組合及び企業が出会い、互いを知ることによりネットワーク(人脈)の構築を図って頂くことを目的とし…
CSR委員会では、地域社会から必要とされる魅力ある印刷会社になるために「CSR(企業の社会的責任)」にどのように取り組めばよいのか詳しく解説して頂くとともに、積極的にCSRに取り組む先進企業の実践事例を紹介して頂くセミナーを企画…
本年度の秋期研修会は、京都印刷協和会、京都青年印刷人月曜会との共催により下記の通り開催致します。 本研修会では、印刷業に特化した公的支援制度の活用を支援されている寳積(ほうづみ)昌彦氏(株式会社GIMS代表取締役)を招へいし、…
京都府印刷工業組合 組織委員会では、印刷の京都ブランドとして、2025年版「京のみち・京すりものカレンダー」を製作致しました。 今年も汎用的なPDFとともに、キャッチコピー部を自社名に置き換えるなど自由に編集できるイラ…