~締切日を延長しました~ダイバーシティ経営勉強会「人手不足時代の企業の経営施策とは 」開催のご案内(R7.2/6)
ダイバーシティ推進室では、ダイバーシティ経営(多様な人材を活かし、その能力が最大限発揮できる機会を提供することでイノベーションを生み出し、価値創造に繋げていく経営)について、講演・情報交換会の二部構成で学ぶ勉強会を企画致しました…
カテゴリー
タイトル検索
ダイバーシティ推進室では、ダイバーシティ経営(多様な人材を活かし、その能力が最大限発揮できる機会を提供することでイノベーションを生み出し、価値創造に繋げていく経営)について、講演・情報交換会の二部構成で学ぶ勉強会を企画致しました…
ダイバーシティ推進室では、ダイバーシティ(誰もが働きやすい社会環境)の視点から見た現状の課題とともに、就職支援の活動を通して見えてくる人材の創出・育成の可能性について、様々な実例を通して講演して頂く勉強会を企画致しました。 組…
特定化学物質(単体で1%以上)を扱う業務については、特定化学物質第39~42条により健康診断が義務付けられています。また、有機溶剤(含有成分が5%以上)を扱う業務者については、有機溶剤中毒予防規則29条により健康診断が義務付けら…
CSR委員会では、本年度も有機溶剤・特定化学物質・鉛等の特殊健康診断を実施いたします。受診ご希望の事業所様は、下記案内状をご参照の上、組合事務局までお電話でご連絡下さい。(TEL 075-312-0020) 特殊健診ご案内令和…
京都府及び(公財)京都産業21では、海外へのグローバルな展開を目指す京都府内企業の新規取引先開拓や販路拡大の推進を支援するため、ドバイ首長国で開催される日本に特化した展示会「JAPAN TRADE EXHIBITION in D…
経営革新マーケティング委員会では下記の通り企業見学会の開催を企画しました。 この度の企業見学会は、紙面光沢加工を強みとし、出版物の表紙やパッケージなど“商品の顔”の付加価値を高めておられる株式会社髙見紙化工所様をご訪問します。…
京都府印刷工業組合では、関連団体協議会と連携して今年も「京都ものづくりフェア」に出展致します。来場者の皆様に「ものづくり」の楽しさをお伝えできるよう様々なイベントを企画していますので、是非とも従業員の皆様、ご家族・お子様など多数…
今回の特集記事は「シリーズ 京の100年企業を訪れる」。第18回目の今回は、各種印刷物はじめグラフィックデザイン・DTP、自費出版、ホームページ・オンラインショップ制作等、お客様の様々なニーズに対して協力工場と連携・ワンストップ…
このたび厚生委員会では、大人も子供も楽しめる「京菓子作り体験ツアー」を企画しました。 職場仲間やご家族との思い出作りに是非ご参加ください。多数のお申込みをお待ちしています。 開催日 令和6年12月1日(日) 午後1時集合 …