京都市中小企業等物価高高騰対策支援金のご案内(申請期限3/10)
京都市では、あらゆる事業者の皆様が物価高騰の影響を受けておられる厳しい現状を踏まえ、事業継続に取り組む中小企業、個人事業者の皆様を対象とした「京都市中小企業等物価高騰対策支援金」を交付することとし、申請受付を行われていますのでご…
カテゴリー
タイトル検索
京都市では、あらゆる事業者の皆様が物価高騰の影響を受けておられる厳しい現状を踏まえ、事業継続に取り組む中小企業、個人事業者の皆様を対象とした「京都市中小企業等物価高騰対策支援金」を交付することとし、申請受付を行われていますのでご…
京印季報2023年新年号をアップしました。 今回の特別企画では、昨年10月19日(水)午後5時より印刷会館で開催された労務対策セミナー「最近の労働基準法改正について」の講演要旨をご紹介します。 是非ご一読頂き、組…
経営革新マーケティング委員会では下記の通り研修会と見学会の開催を企画しました。 「環境負荷低減と経済成長の両立」を目指す『サーキュラーエコノミー(循環型経済)』が、今世界中で注目されています。印刷業界はコロナ禍で減少した印刷物…
組織委員会では、昨年初めて開催して好評を得たスポGOMI大会in西院を開催致します。 「スポGOMI」とは、ゴミ拾いに「スポーツ」のエッセンスを加え、今までの社会奉仕活動を「競技」へと変換させた日本発祥の新しいスポ…
厚生委員会主催により、恒例の親善ボウリング大会を開催致します。 ご家族でもお一人でもお気軽にお申し込みください。 開催日 令和5年3月19日(日) 午前11時集合 会 場 MKボウル上賀茂(京都市北区上賀茂西河原町1-1)…
近畿地区印刷協議会主催により、印刷営業講座がオンライン開催されます。 本講座は旧来の印刷の基本知識や積算見積り知識が身につくだけでなく、マーケティングや企画、プレゼンテーションなどのカリキュラムが加わり、より今の時代に即した内…
環境労務委員会 官公需対策班では、「官公需対策」と「京都府政」をテーマの勉強会を企画致しました。 官公需取引の実態や傾向と対策を研究するとともに、京都府政の現状や今後の方向性を理解する上で大変参考になると存じますので、是非とも…
特定化学物質(単体で1%以上)を扱う業務については、特定化学物質第39~42条により健康診断が義務付けられています。また、有機溶剤(含有成分が5%以上)を扱う業務者については、有機溶剤中毒予防規則29条により健康診断が義務付けら…
環境労務委員会では、本年度も有機溶剤・特定化学物質・鉛等の特殊健康診断を実施いたします。受診ご希望の事業所様は、下記案内状をご参照の上、組合事務局までお電話でご連絡下さい。(TEL 075-312-0020) 特殊健診ご案内令…